おしゃべり大好きガールが二人もいると
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
お昼に高ボッチを下りて10km離れた温泉に向かい
唐揚げを食べて帰って来ただけなのに
もう17時過ぎ・・・
本当は高ボッチの牧場をみんなで散歩したかったけど
時間がなくなってしまいました。
楽しい時間って本当にあっという間ですね。
だんだん冷たくなってくる外の空気に
夏の終わりを感じてしまい
なんだか寂しくなってしまいました。
そんな思いを発泡酒で流し
歩いて高ボッチ山頂へ。
いよいよ旅のメインイベント諏訪湖祭湖上花火大会の始まりです。
諏訪湖花火大会は打ち上げ数4万発で
人気、数とも全国一位。
あれだけニュースで騒がれる
隅田川の花火大会が2会場で2万発ですから
どれだけの規模か想像できると思います。
閃光に照らされ一瞬浮かび上がる登山道、
夜空に咲く満開の花、
歓声が上がった次の瞬間
大地を震わすかのような轟音が周囲に響く。
花火を見る前からブログの記事はこんな感じにしようと
思っていたのですが・・・
実際は音の無い手持ち花火のようなイメージでしょうか!?
いや、音がない訳ではありません。
30秒位時間をおいて、ワインの栓を抜いた時のような
ポンって音が聞こえます。
歩いている時は感じなかったのですが、
山頂は真夏にも関わらずネルシャツ一枚では
震えるような気温。
気付くとらっこ姫は寝てました
ただ、これがダメかというと
そんなことはなくて
ほら、写真で撮るとけっこうな迫力でしょ??
300mmのズームレンズを使えば
画面からはみ出すくらい大きな写真も撮れますよ。
花火の後も、ここならすぐに暖房の効いたトレーラーですが
インター付近は朝まで続く大渋滞ですよ!!
少し早く山を下りて夜空を見上げると
天の川が流れていました。
画面右側、天の川が終わる辺りにはアンドロメダ銀河が!!
PC画面だと、あるのかないのか分からないタダの点ですが、
実際の大きさは目に見える部分だけで10万光年あるといわれています。
アンドロメダ銀河って条件の良い場所なら
肉眼で見ることができるんですよ。
高ボッチに行ったら是非探してみて下さい。
山の天気は急変するとよく聞くけど、
それが思った以上に早くて
上の写真を撮ってカメラの設定を変更、
次に撮った写真はもう一面真っ白でした。
天の川と、トレーラーをセットで撮って
ブログの表紙にしようと思ってたのに~
残念。
早朝、一人で散歩をしようと思い
外に出たらトレーラーは雲の中でした。
青い空、白い雲、走る跳ねる雲の上。
タイトルは何だったろうか??
小学校の教科書に載っていた一文が何故か頭に浮かんだ。
そんな事を考えながら歩いていると
あんなに真っ白だった世界が
どんどん明るくなっていく。
雲海だ!!
雲がどんどん、本当に次々と
どこかに消えて世界が明るく変わっていく様を見ていると
自分の人生が明るく開けていくような、
そんな清々しい気持ちになります。
ここに来て本当によかった。
トレーラーに戻ると
ぴょこさんが起きていました。
朝の景色を見て感動した、来年もまた来よう。
そう話しかけたところ・・・
高ボッチはいいけど、
あんなに狭くて怖い道は二度と通りたくないと
言われてしまいました。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
花火も夜空もきれいですね~私も花火の時期に行ってみたくなりましたが、年と猫を考えると難しいかなあ?
SECRET: 0
PASS: 31a57843a4b5e06c2727f4a2cb40f35b
初めまして、
我が家も この日、ここで花火を見ていました~
この日の早朝 5時過ぎごろ 高ボッチ高原の山頂から霧の中下って行くと 青いハッチバックの車とすれ違いました、
http://nikumarugaasobu.blog21.fc2.com/blog-entry-1329.html
見物人も多かったですが 綺麗な花火でした、
旅のレポ楽しみに拝見させていただきます
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おとうしゃん、、
hippoponもつれってってと言いたくなる、、、
素晴らしい高原の夏やすみ。
雲海が素晴らしいのですね、
トレーラー旅行の楽しさが伝わりますよ。
いいなぁ~。
SECRET: 0
PASS: a1235c97c0d7f86c5200cbd8fc0c1f34
高原で花火を見て 翌朝は雲海なんて最高ですね
我が家はワンコがビビリなので花火は無理でしょうね
近くで花火大会が有っても心臓バクバクなのでテレビの音を大きくして誤魔化しています
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何をおっしゃいますか!!
猫ちゃんは、ちょっと難しいかもしれませんが、
畑で鍛えた体は、若い人には負けませんよ。
私も以前夏に草刈りをしたり、
畑を耕したりしていましたが
とてもじゃありませんが
売るほど作る事はできませんでした。
でも、南房総に住んでいれば
美しい景色をいつでも見れますから
特に遠出をする必要はないかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの日、こんなにすごい雲海が見られたのですか。早起きすればよかっ
た・・・
肉眼で見る花火は小さくて迫力満点とはいきませんでしたが、望遠レンズで
撮った写真はさすがに克明ですね。おなじ日におなじ場所に行ってるのに、
私とぴっぴこさんとでは被写体の選び方、構図、見え方がまるでちがうのは??
ぴっぴこさんのカメラのウデとセンスには脱帽です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
肉丸さん
はじめまして
ようこそお越し下さいました。
高ボッチ高原、なかなか素晴らしい場所でしたね。
花火を上から見下ろすなんてことは
なかなかできませんから
よい経験ができたと思っています。
> この日の早朝 5時過ぎごろ
高ボッチ高原の山頂から霧の中下って行くと
青いハッチバックの車とすれ違いました
いやぁ~、
場所といい、時間といい、
どうやら私っぽいですね。
こんなところですれ違っていたとは・・・
お話しできなかったのが残念です。
肉丸さんのキャラバンは
存在感があるので
次回どこかでお会いした時は
分かると思います。
その時は旅の話しで盛り上がっちゃいましょう!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやぁ~
ありがとうございます<m(__)m>
そう言っていただけると
すごく嬉しいです。
雲海は、その発生のメカニズムから
見れる時間がどうしても夜明けや早朝になってしまうので
キャンピングカーがあると便利なんです。
今回は自分だけで見に行ったのですが、
近い将来家族を連れて行ってみたいなぁ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
花火は正直、写真程の迫力はないのですが
雲海はやはり実物の方が見ごたえがあります。
ここで見る花火は
打ち上げが終わり、30秒~1分位してから爆発音が響くので
ワンちゃんは余計びっくりしちゃうかもしれませんね!!
オジジさんのキャンカーはフル装備ですから
サブバッテリーでエアコンを入れて
ブランデー片手にTVで鑑賞してしまいましょう。
たぶんその方が面白いと思います[絵文字:v-356]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この日は、早く起きたのはよかったのですが
どう見ても曇りで条件はイマイチ。
ただ、目がさえてしまい眠ることもできなかったので
仕方なく出掛けたのですが正解でした。
これがホテルだったら
絶対に外へは出なかったと思います。
トレーラーがあるからこその体験だったと思います。
solocaravan さんが停泊していた場所なら
トレーラーの中から見えたかもしれませんね。
また、来年もあそこから見てしまいましょう。
花火は逆の意味でビックリしちゃいましたね~
もう少し大きく見えると思ったのですが・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
すごくトレーラーのメリットを生かされた花火見物ですね!!
しかも写真の出来が羨ましいです。
僕の来年、行ってみたいなぁって思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここは諏訪湖や富士山、八ヶ岳やアルプスの
山々を一望できるスポットで、
日本一の撮影スポットともいわれている場所です。
但馬のパンちゃん さんへの
腕と機材があれば、きっと素晴らしい
作品ができると思いますよ!!
もう少し空気が澄んだ早朝、
雲海に浮かぶ富士山を
私も撮影したいと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ぴっぴこさんは何県にお住まいなのか不明ですが、
関東方面はすごい雨の被害が出ていますが、
大丈夫だったでしょうか?
心配になったので、コメント欄に入れさせてもらいました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
但馬のパンちゃん さん
コメントありがとうございます。
テレビのニュースを見ていると
なんか大変な事になっていますね。
私の住んでいる埼玉は、凄い雨でしたが
電車が少し遅れたのと、国道が通行止めになった位で
それほど深刻な状況ではありませんが、
栃木や茨城の状況は悲惨ですね。
最近の天気予報を見ていると、
記録的とか、経験した事の無いとか、
そんな言葉を、よく耳にします。
以前はこんなことなかったように思うのですが、
やはり温暖化の影響でしょうか??
被害にあった方々が
一日も早く普通の日常を取り戻せる事を
お祈りしています。