私にとって車はなくてはならない存在で
平日は通勤で一日2時間ちかくは乗るし、
休日は休日で更に長時間車に乗って遊びに行くことがほとんど。
そうなると少しでも快適に時間を過ごしたいと思うようになってくるんですよね~
そんなことでハイエース納車一周年記念の特別企画として
フロントスピーカーを交換していたので
そのときのことを。
悩み抜いて購入したのはKENWOODのセパレートスピーカー、KFC-XS1703
インナーバッフルも同時に購入です。
それにしても凄いな、この高級感。
カバーで囲まれて見えなくなってしまうのが
もったいないくらいです。
ほぼ毎日車には乗りますが
そのほとんどが一人乗車になります。
休日は家族も乗りますが、その時カーオーディオは子供向けの童謡や
おかあさんといっしょの歌を子供が聞いている感じなので
音質がどうこうはあまり関係ありません。
そうなると平均的に音質アップするコアキシャルタイプの物より
直接高音域を自分の方に向けられるセパレートスピーカーの方が
音質アップにつながるのではないか。
音は高音になればなるほど直進性が増し周囲に伝わりずらくなりますから
一人乗車の多い我が家の場合は
高音部分を自分に向けることのできるセパレートスピーカーの方が
合っているのではないかと考えたわけです。
そうなると問題になってくるのは
その取り付け方法です。
コアキシャルタイプの場合でしたら
純正スピーカーと交換するだけですから
DIYが苦手な私でも問題なく取り付けられるでしょう。
ただ、セパレートスピーカーとなると話は別です。
メインのスピーカーは問題ないとして
ツィーターはどうやってとりつけるんだろう・・・
配線はメインのスピーカーから分岐させるのでしょうか??
それともカーナビから配線を新しくとるのでしょうか??
最初の段階でどうしてよいのかわからないのに
配線をダッシュボード下に通して美しく取り付けるなんて
私には到底できそうにない。
そんな時に見付けたのがこれ
Amazonで購入した用品の取付・交換サービス
取り付け工賃が少し(かなり??)高いけど
無理にダッシュボードを外して割ってしまったり、
配線丸見えで美しくない仕上がりを我慢して乗ることを思えば
こちらの方がいいでしょう
ということでお願いしちゃいました。
注意点は3つ
・取付・交換は「Amazon.co.jp」が販売する新品に限る
(マーケットプレイスでの購入は取り付け不可)
・取付車両は国産乗用車に限る
・商品のご注文と取付・交換サービスのご注文は同日に行う
まぁ、いろいろとややこしい制約もありますので
詳しくはこちらを見てもらった方が早いと思います。
https://www.autobacs.com/shop/order/toritsuke/
取り付け工賃が片側5500円で
両側だと軽く1万円オーバーだったのは想定外でしたが、
店舗で買うとスピーカー代約4万円のところが
アマゾンだと2万円ちょっとで購入できたので
工賃を入れても1万円以上の節約にはなりました。
もちろんプロに取り付けてもらったので取り付けはスムーズで完璧。
自分でやったらこんなにきれいに取り付けられないだろうな。
そして交換した感想ですが
素晴らしいの一言。
今まではオーディオの設定をボーカルモードにしても
なんだかモゴモゴ感が増しただけで
どこがボーカル重視なのかわからなかったのですが
今は違います。なんかこう像が浮かび上がってくるという感じでしょうか。
オーケストラの演奏でも
こんな音が鳴ってたんだぁ~
というような感じで今まで聞こえていなかった音が
聞こえるようになって音に厚みがでたというか・・・
素人の私が聴いても明らかに違いが分かるレベルです。
今まで興味がなかったデッドニングもやってみたくなりましたよ!!
オーディオ音痴の私がいろいろ書いてもあれなので
下のリンクから感想等参考にしていただければと思います。
私のようにDIYに自信がない方は
アマゾンで安く買ってオートバックスで取り付けがおすすめです。
ただ、値段が安いものだと普通にオートバックスで買って
取り付けてもらった方が安くなってしまいそうなので
その点はご注意下さい。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お年玉?クリスマス?
自分のクリスマスにジェットと冬用バッグ。
お正月には3年目のお財布と思ってます。
新年改まると気分もしっかりしそうです。
SECRET: 0
PASS: a1235c97c0d7f86c5200cbd8fc0c1f34
こんなシステムが有るんですね
これなら取付が難しそうな物にも手が出せますね
プロに頼めば安心だしキレイに付けてくれるでしょうからね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
実は・・・
半年前のことを記事にしてしまいました[絵文字:v-356]
ず~っと書きたいことではあったのですが、
バタバタしていて遅くなってしまいました。
だから、クリスマスには別の物を買ってしまいそうです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オジジさんは器用ですから
こんなシステムは必要なさそうですが、
私にとっては非常にありがたいシステムです。
今はドライブレコーダーに興味があります。
シガーソケットから電源をとるなら私にもできそうですが、
できればバッテリーからとりたいところです。
それを配線もカッコよくというと・・・
またこのシステムを使ってしまいそうです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
我が家の様な古い車は、分解や穴明けなど躊躇せずやってますが、綺麗な車のダッシュボードを分解するのは勇気がいりますから、プロに任せれば間違いないでしょうね。ハイエースならエンジン音も静かでしょうから良いスピーカー付ければ効果抜群でしょうね、我が家の古いディーゼルのカムロードでは音質は期待できず諦めています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
奮発しましたね!これはよいスピーカーだと思います。オーディオマニアの私もほしくなりました。セパレートツイーターはおっしゃるとおりたいへん効果的で、スピーカーがドア下部についているクルマの場合、これがなければ本来の音は聞き取れないといってよいと思います。配線を見えないように処理するのはプロの技ですね。私の家などはオーディオの配線がむき出しで汚らしいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱりそうですよね!
この前お会いした時には、付いていたのを憶えていますよ。
ぴっぴこさんに刺激を受けて、ツイーター探しに
行っていた事を思い出しました。
スピーカーは詳しくありませんが、うちの車はもう既に
スピーカーを交換しており、店員さんに聞いたら
セットで買わないと音質が合わない時がありますよと。
この言葉で諦めてしまいました。
スピーカーを変えると、音質が全然違いますよね!
ついつい音が良いと、音量を大きくしがちなので
デッドニングした方が良いですよ。
って判ってはいますが、自分はまだしてませんが・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たぶん一度穴あけでもしてしまえば気持ちも吹っ切れるんでしょうが
今の段階ではまだ躊躇してしまうんですよね・・・
スピーカー交換は一番安くて効果の高い快適化のひとつですね。
ただ交換しただけでデッドニング等していませんが
満足度はかなり高いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おそらく今の車では最初で最後のスピーカー交換になるだろうということで
妥協なしで買ってしまいました!!
そして今流行のハイレゾ対応スピーカーということで
音源も用意して楽しみにしていたのですが・・・
カーナビがハイレゾ再生に対応しておらず
残念ながら真の実力は試せないでいるのです。
それでも音質はかなりかわりました。
ドライブがいっそう楽しくなりましたね。
配線は流石プロの技。
見ようと思っても見えないくらい
きれいに取り付けてもらいました。
これなら工賃1万円も納得です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんな小さなスピーカーでどんな音になるんだろうと
少し心配だったツイーターですが、
この効果は絶大で立体感ある音が楽しめるようになりました。
セットで買わないと音が合わないんですね!?
私はセットで買ったのですが
それでも最初はちょっと聴き疲れするなぁと感じました。
音が主張しすぎるというか・・・
確かにこれが二つ別々に主張しあったら
大変なことになりそうですね。
デッドニングは私も非常に興味があります。
ただ苦手な内張剥がしがあるんですよね~(^-^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
年末年始バタバタしてて、ご挨拶遅くなりました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうm(__)m
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まちさん
新年おめでとうございます(^0^)/
こちらこそご挨拶が遅れてしまい
大変申し訳ありません。
本当はもう少しブログの方も
力を入れたいのですが、
更新が少ないのは生活が
充実している証拠ということで
本年もどうぞ宜しくお願い致します。