スポンサーリンク
キャンピングカー

ハイエース車検終了 気になる費用はどれくらい??

私の愛車である リンエイ製ハイエースキャンピングカー MOMOが納車されてから 今月で二年となりました。 パチパチパチ👏 早いなぁ〜 この二年間の走行距離は だいたい2万4千キロ。 通勤でも使っているキャンピングカーで ある...
キャンピングカー

子供連れには最高!! キャンプと公園がセットで楽しめる国営讃岐まんのう公園

やばい もう四月も後半にはいっちゃった・・・ 桜もとっくに散ってしまい 完全なる賞味期限切れ記事ではございますが 個人的な記録ということで 年末年始旅行の続きを。 やっぱり何年も続けてきたことだから 一通り書いておかないとね(^-^; 私が...
キャンピングカー

階段が凄すぎるんですけど・・・ 金刀比羅宮で初詣

ここ数年間、年末年始の過ごし方は 年越しキャンプに出掛け 大晦日~元旦にかけては初日の出が見やすい場所を選んで 泊まる場所を決め元旦の朝は初日の出を見る。 そんな感じで初日の出ありきで計画を立てていたのですが、 そんなことを何年も続けている...
キャンピングカー

淡路島のご当地グルメ

淡路島のご当地グルメといったら何が思い浮かぶでしょうか?? 海に囲まれた島だから普通なら魚介類でしょうか。 もちろん海の幸はたくさんいただきましたよ!! 人生初の生シラス丼に 自分で釣りあげた魚。 これは格別でしたね~ と言ってもこれは三...
キャンピングカー

咸臨丸で鳴門海峡うずしおクルーズ

先日書いたぴっぴこの記事に関して 沢山のコメント、励ましのお言葉をいただき本当にありがとうございます。 コメント欄は閉じていたのですが、 実際にはいろいろな方法でコメントをいただきました。 そのコメントを読ませていただくと 内容はどれも弱っ...
旅行記

六甲山夜景コレクション 神戸の夜景は本当に1000万ドルだった

六甲山には、先日記事にしたオルゴールミュージアムのほかにも 牧場やアスレチック、トレッキング等ここだけで何日も滞在したくなるほど 楽しそうなスポットがあるのですが残念ながら 冬は営業していないところが多いんです。 それに加えてこの日は小雪が...
キャンピングカー

本物のオルゴール聴いたことありますか??六甲オルゴールミュージアム

今では全国レベルでみても有名な観光スポットである六甲山。 その開発は明治時代以降、神戸外国人居留地の欧米人によってはじめられたということです。 そのころ欧米ではオルゴール人気が最盛期を迎えており 六甲山の外国人別荘でも人々の心を癒していたに...
キャンピングカー

これぞバンコンのメリット 新東名を110kmでぶっ飛ばしました!!

キャンピングカーを購入してから続けている年越しキャンプ。 今年は5年目を迎えました。 最初は千葉とか静岡辺りで年末年始を過ごしていたのですが、 キャンピングカーをトレーラーからハイエースに変えて機動力が大幅にアップ。 それに合わせて目的地ま...
キャンピングカー

アマゾンで買ってオートバックスで取り付けたら1万円以上節約できた件

私にとって車はなくてはならない存在で 平日は通勤で一日2時間ちかくは乗るし、 休日は休日で更に長時間車に乗って遊びに行くことがほとんど。 そうなると少しでも快適に時間を過ごしたいと思うようになってくるんですよね~ そんなことでハイエース納車...
キャンピングカー

ええっ!?観光地なのにヘルメットが必要なの? 黒部峡谷に行ってきました。

黒部峡谷鉄道の出発地点 宇奈月駅から約80分 トロッコ列車は終点の欅平駅に到着です。 ここからは自分の足で黒部峡谷を回ってみたいと思います。 駅を出てすぐ下に見えるのは奥鐘橋。 河原からの高さは34mもあるんだって。 今の時期、朱塗りの橋は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました