おはようございます。
今日もいい天気ですね~
GW満喫されてますか??
って野暮な質問ですね。
私が登録しているアウトドアブログのランキングサイトには
遊びの天才が集まっています。
この方達のブログを見ていると、
いやぁ~
実に楽しそうだ!!
遊びの天才達がどんなふうに楽しんでいるのかは
下のバナーからどうぞ。
![]()
にほんブログ村
私にはゴールデンなウイークなんてありませんから
これらの記事を読みながら
自宅でダッチオーブンを使い冷凍餃子を焼いたり、
アウトドアナイフを研いで夕飯のキャベツを切ったりして
気分を紛らわしているんだけど、
なんか地味だなぁ・・・
最近、休みがないって事の他にも悩みがあって、
それはラッコ姫の食事の事。
ちょっとメニューが気に入らなかったり、
おなかがいっぱいになっちゃったりすると
食べ物を投げたり、遊んだりする事が多くなりました。
これはちょっといただけない。
ただ叱るだけで治まるわけがないので、
食べ物が食卓に上がるプロセスを知る事で
食について考えるきっかけになれば・・・
そんな思いで焼肉大会を企画しました。
焼肉大会と言っても
ただ焼いて食べるだけでは食育になりません。
今回は収穫からやってもらうことにしました。
講師は農業大学で研修を受け
その後も独学で農業に取り組む
らっこ姫のおばあちゃん。
写真だけ見ると、らっこ姫が
プロレスラーに誘拐されかけているみたいだけど、
本人も楽しんでいるので念の為。

やってる、やってる、
掴んだ葉っぱがちぎれた反動で
転びそうになったり、思った以上に苦労しているようです。

採ったど~

スナップエンドウや

アスパラも収穫

私の想像した通り
自分で収穫した野菜には
強い愛情をもっているようで、
この日は、いつも以上に沢山食べ、
食べ物で遊んだりするような事もありませんでした。

あれっ!!
肝心な焼肉大会の写真が一枚もない・・・
撮らなかったんだっけ??
食について考える
家庭菜園 

コメント
SECRET: 0
PASS: a1235c97c0d7f86c5200cbd8fc0c1f34
らっこ姫 いい体験できましたね
食べ物がどこから採れるか分かれば無駄にしなくなりますね
おばあちゃんをプロレスラーなんて言って大丈夫ですか
ブログの存在を知っていたら大変ですよ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ラッコ姫、この1日で随分成長したんじゃないですか。
なかなかこんな体験できないですよ。
うちも体験させてみたいですね。
おばあちゃんも喜んだでしょうね!
新鮮な野菜、甘くてシャキッと美味しそう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これを機に食べ物を大切に思ってくれれば
この焼肉大会は大成功です。
思ったより楽しかったようで、
また野菜を収穫したいと言っていたのが
嬉しかったです。
今度は種まきからやってもらおうかなぁ~
> おばあちゃんをプロレスラーなんて言って大丈夫ですか
あまりにも貫禄のある後ろ姿だったので・・・
おばあちゃん、ごめんなさい<m(__)m>
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
去年も同じような事をやったのですが、
もうすぐ三歳の今年は
前回とは感じ方もかなり違うようで、
私から見ても、ずいぶん成長できたんじゃないかと思いました。
採りたての野菜、おいしかったですよ~
玉ねぎも全然辛くなくて
生でそのままたべちゃいました!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今度は私の畑にも来て欲しいらっこ姫ですねえ!
いい経験をしたらっこ姫とそれに気がついた両親に拍手ですね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
身近にこういった環境があるということは
子供達にとって素晴らしい事だと再確認しました。
もちろん大人にとってもです。
大魔王様には、少しでも長く南房総の土地を守っていただき
できれば息子さん、娘さん、将来の子供達に引き継がれ
安らぎの場所であり続けて欲しいと思います。
私も祖父に山や畑を守って欲しいといわれていました。
できるだけ今の状態を保ち次の世代につなげたい。
漠然とですが思っています。
海があり、鶏がいて、猫もいる
大魔王さんの畑でらっこ姫が遊んだら
帰りたくないっていうだろうなぁ・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます。
お嬢様大事に育てられて、目が細くなります。
プランターで、胡瓜はなかなかとれましたよ。
まだが間に合うと思うのですが、
お水毎日やられるのでは??
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
胡瓜ですか、
これからの季節に最高ですよね~
食べる直前に、子供と庭へ収穫に行き
すぐに食べたら美味しいでしょうね!!
作ってしまおうかな。
今、我が家ではイチゴを栽培しています。
大人が食べてもあまり美味しくないのですが
そんなイチゴでも子供は大喜び。
やりがいがあります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
人間の口に入るまでの過程を体験するっていいことですよね~。
うちの息子たち二人はおじいちゃん・おばあちゃんがよく教えてましたね~ 畑で一緒に野菜作ってましたからね。懐かしい思い出ですが、食べ物は大事にする大人に育ったと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これは思い付きでやったことにしては
かなり良いアイディアだったんじゃないかと
自画自賛しております。
実際食べ物を投げる事は
見ている限りなくなったようです。
>うちの息子たち二人はおじいちゃん・おばあちゃんがよく教えてましたね~
>畑で一緒に野菜作ってましたからね。
自分で作ると、さらに思い出深いものになりそうですね!!
日曜日の昨日、うちではトマト、胡瓜、スイカを植えました。
今から収穫が楽しみです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
すばらしい教育ですね。今の時代、ひもじい思いをすることがない
から、食べ物のありがたみが分かりづらいのですね。口で言っても
なかなか分からないですが、自分で収穫を体験させるとそのことが
感じ取れるのでしょう。
・・・ファミレスなどで、食べ物を平気で粗末にする我が子を叱ろうと
もしない親を見かけますが、見習ってほしいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近キャンプが子供成長にとって
すごくいいんじゃないかと思っているんです。
今回は食育でしたが、
もう少し大きくなったら
火や刃物の便利さ、怖さ、
同様に海や川の楽しさ、怖さを知ってもらいたい。
そこで見た動物や星空に興味をもってもらえたらと
思っています。
開放的な雰囲気の中
知らない人と友達になるのもよいでしょう。
もしトレーラーに興味を持ち
深く知りたいとなれば英語やドイツ語が
使えた方がよいでしょう。
solocaravanさんのように英語が堪能であれば
欲しいパーツを海外から簡単に取り寄せる事ができます。
そうなりたいと思えば自ら勉強したくなりますよね。
勉強が大嫌いな私ですら、
トレーラーの事となれば
電気の事を調べたり、
英語で書かれた記事を読んでみようと
思う事があります。
家族で遊ぶ事が
そんなことのきっかけになれば
いいな~といつも思っているのですが、
そんなにうまくはいきませんよね[絵文字:v-356]
SECRET: 0
PASS: e35f2d27f35005b83fa13aa90fd20fa1
ただいま~!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
待ってました~
ちょっと長いので
心配していました。
生活の負担にならないように
細く長く続けていきたいですね。