風景

スポンサーリンク
diary

カメラを買い替えました「SONY α7ⅲ」

おはようございます<(_ _)> 実は最近カメラを買い替えたんです。 新しい相棒はソニーのミラーレスα7ⅲ 今まで使っていたカメラ NIKONのD5100は確か 2011年発売のカメラだか...
風景

海から生える電柱 2

日が昇るのは本当にはやい 一秒一秒太陽が動いているのがわかるようです。 そして電柱。 不思議な光景・・・。 いったい何の為に作ったものなのでしょう?? この辺は夕日でしょ!! さぶちゃん大魔王さんからコメント頂きました。 夕日で赤く染ま...
風景

海から生える電柱 1

写真が好きで週末は いろんな人の写真ブログやホームページにお邪魔し、 楽しませてもらっています。 そうしているうちに ここいいかも!? って場所がけっこうでてくるのですが、 その中の一つがここ。 海の中から電柱が生えているんです。 さっそく...
風景

巾着田の曼珠沙華

AM5:10分 ここは埼玉県日高市にある巾着田。 曼珠沙華(彼岸花)が有名で お彼岸の頃には100万本の曼珠沙華を求めて 大渋滞が起こる人気スポットです。 らっこ姫が起きる前に帰らなきゃならないし、 渋滞にハマるのが嫌なので今回はバイクでき...
風景

ぴっぴこ散歩 吉見百穴と岩窟ホテル~岩室観音-1

一日だけもらった貴重な夏休み。 ずっと家にいるのはもったいないと思い 目的地を決めずに車を走らせます。 行きたい場所はいろいろあったのだけれど、 栃木、群馬、山梨、各地の天気予報は全て雷雨。 夕方にはぴょこさんを病院に連れていかないといけな...
風景

五色沼自然探勝路の歩き方

裏磐梯を代表する有名なハイキングコース 五色沼自然探勝路を散策してみました。 その前に喜多方に寄り喜多方ラーメンでエネルギー補給です。 詳しくは「ぴっぴこ翼をかりて」の 食べ歩き日記へ 五色沼自然探勝路はバス停(五色沼入口)と(磐梯高原駅)...
風景

磐梯吾妻スカイラインで行く浄土平

日本の道100選にも選ばれた絶景道路 磐梯吾妻スカイラインが無料になっているというので ドライブしてみることにしました。 眼下には緑に輝く山々と福島の街。 さすが日本の道100選に選ばれただけの事はあります。 道自体が観光名所のよう。 ち...
風景

トトロの森に行ってきました。

先日の柳瀬川探検の続きをしようと 柳瀬川を遡ってみました。 柳瀬川に沿って運転していたはずでしたが、 川はいつの間にか北川になっていました。 ナビを見るとここは東村山市。 大きなビルがなく落ち着いた町並みは 散歩にはいいけど、車での移動には...
風景

柳瀬川探検 2

車をとめた場所から1km程歩いたところでは 子供達が川遊びをしていました。 なかには泳いでいるチビッ子も・・・ 私も一緒に泳いじゃおう!! とは思いませんでした 寒くないのかなぁ 上流ではどんな景色が見れるのだろう?? どんどん先に進みます...
風景

柳瀬川探検 1

天気のよい週末 家にいるのはもったいないと思い、 以前カワセミを見付けた柳瀬川を探検してみることにしました。 桜はちょうど見頃を迎え 今日はお祭りのようです。 いつも車をとめている滝の城址公園に入れなかったので、 近くにある下宿図書館の臨...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました