皆既月食を見るために堂平天文台へ

2011年12月10日皆既月食を観察しに
埼玉県ときがわ町大野にある堂平天文台まで
ドライブしてきました。
本当はもっと高い山に行こうと思っていたのですが、
本日、生まれてはじめて挑戦した
バリウム検査の影響で
おなかが痛くなってしまうと困るので
近場にすることにしました。
DSC_1797.jpg
月食とは太陽、地球、月が一列に並び
その時できた地球の影に月が入り起こる現象で、
月の一部が欠けるものを部分月食、
全てが欠けるものを皆既月食と言います。
実際には屈折した光が月に届く為
完全に見えなくなるわけではないようですが・・・
堂平天文台は1962年東京大学東京天文台堂平観測所として
設立されました。
口径91cmの望遠鏡は当時日本最大で
日本の天文学の発展に深く寄与してきたものと思います。
2000年に光害等が理由で国家プロジェクトとしての
堂平天文台は閉鎖されてしまいましたが、
この夜景を見ればそれも頷けます。
きれいなんだけどね~。
(現在は星と緑の創造センターとして都幾川町により運営されています。)
DSC_1761.jpg
21:30分堂平天文台に到着。
月が欠けてゆく様子をドラマティックに
撮影していこうと思っていたのですが、
初めての月撮影で設定にまごつき
勘どころを掴んだころには
こんなに欠けちゃった・・・
DSC_1779.jpg
DSC_1781.jpg
時間は23時10分。
ここから40分位が最大の月食
この写真単体で見ると
普通の満月と変わりませんが、
二枚下からの月の色と比べると
たいぶ赤茶色っぽいのがわかります。
DSC_1787_01.jpg
広角で撮影して月の回りに星が沢山
写るようにしたかったのですが、
なんかイマイチ・・・
ISO感度を上げればよかったのかな??
DSC_1788.jpg
次にこの天体ショーを見れるのは
何年先なんだろう・・・
記念に本来の月に戻る過程を撮影しておきます。
DSC_1809.jpg
DSC_1810.jpg
DSC_1813.jpg
いや~
本当に楽しかった!!
無理して一眼買ってよかった!!
DSC_1774.jpg
皆既月食中流れ星が沢山見えたので
ふたご座流星群も撮影する予定だったのですが、
70枚程撮影したところで電池切れ・・・
DSC_1799.jpg
いつもなら300枚くらいは軽く撮れるのですが、
ライブビュー液晶を使用しすると、
極端に撮影可能枚数が減ってしまうようです。
DSC_1802.jpg
カイロでバッテリーを暖め
騙し騙し景色を撮影。
25:30分天文台を後にしました。
DSC_1801.jpg
br_decobanner_20110723234942.gif

コメント

タイトルとURLをコピーしました