話題のAI ChatGPTに車中泊記事を書いてもらいました

diary

ChatGPTって知っていますか??

 

最近TVやネット記事等

沢山のメディアに取り上げられているので

なんのことか分からなくても

一度くらいは見たり聞いたりしたことが

あるのではないでしょうか??

 

今朝起きるとぴょこさんが

ユーチューブでChatGPTについて勉強しているんですよ💦

 

いや~

正直自分の生活にはAIなんて

関係ないと思っていたので

ちょっと驚きましたが

もうAIの実用化がそこまで来ている

ということを実感する出来事でした。

 

スマートフォンの普及や

通信アプリのラインもそうでしたが

こういうのってある一定の水準に達すると

爆発的に広まって行きますよね。

 

ChatGPTは既にその段階に来ていると思いますし

開発にはイーロン・マスクさんも関わっているようですから

きっとすぐ有料化するよね??

ということでそうなる前に

最先端のAI技術を試してみましたよ!!

ChatGPT使い方

まずChatGPTを検索してサイトに行き

今すぐ試すを押します。

なんか英語で書いてあるけど

はじめてならsign up

二回目以降でIDとかとれてれば

log inってことでいいですよね??

この辺りは理解不能

もう少し英語しっかりやっとけばよかったなぁ。

とりあえずどっちもnextで先に進み

この後メールアドレスや電話番号名前を登録し

スマートフォンに送信されるメールから

認証番号を入力したら使えるようになりました。

 

英語が分からなくても登録できましたが

何か問題があるとまずいので

気になる方は他のサイトでやり方を調べてみて下さい。

たぶん沢山あると思います。

あと、日本語版とか英語版は関係ないようです。

日本語で質問すれば日本語で

英語で質問すれば英語で答えが返ってきます。

ChatGPTに千葉県でシーグラス取りと車中泊をした記事を書いてとお願いしました

紙飛行機マークのところに調べたいことや

書いて欲しいことを入力し

エンターを押すとAIが20秒くらい考えた後

人間が本を読むくらいのスピードで

画面上に文章が次々と表示されます。

内容はこんな感じ

文章はそのまま

写真を適当に入れてみました。

====================

千葉県でシーグラスハンティングと

車中泊をするという経験は

本当に素晴らしいものです。

私が実際に行った経験を元に、

記事を書いてみましょう。

千葉県は、日本の東海岸に位置し、

美しい海岸線と山々が特徴です。

シーグラスハンティングは、

この地域で人気のアクティビティの一つで、

海岸線を散発的に歩きながら

シーグラスを探すことができます。

私は、千葉県の海岸線をドライブしながら

シーグラスハンティングを楽しみました。

海岸沿いの道路は、

美しい風景を見ることができる

ステキなドライブコースです。

私たちは、時折止まって

海岸でシーグラスハンティングを行いました。

海岸では、小さなシーグラスがたくさん見つかり、

私たちは大きなシーグラスを

見つけることができませんでしたが、

小さなシーグラスも素敵です。

夕方になったとき、

私たちは車中泊を楽しみました。

車中泊は、自然に囲まれて眠ることができる

素晴らしい体験です。

千葉県の海岸線は、

静かな夜に自然の音を聞くことができる素敵な場所です。

千葉県でシーグラスハンティングと

車中泊をすることは、

日本の海岸線の風景を楽しみながら、

自然と一緒に過ごすことができる

素晴らしい体験です。

このような体験をすることをお勧めします。

====================

どうでしょう??

けっこう使えると思いませんか??

 

このほかにも車中泊した場所や

昼食の場所も追加して記事を書いてもらったのですが

あまり内容を充実させようと

条件を細かく指定してしまうと

変な文章になってしまうようです。

ChatGPTにいろいろ聞いてみました。

「人間は何のために生きるのですか??」

 

人間はなんの為に生きるかという疑問は、

人それぞれに異なる答えがあります。

一般的には、

人間は自分自身の目的や価値観に従って生きます。

例えば、誰かに幸せをもたらすこと、

家族や友人との時間を大切にすること、

自分自身の幸せを追求すること、

社会に貢献すること、

自分自身のスキルや才能を開花させることなどが

目的となるかもしれません。

また、宗教的な信仰や哲学的な考えも

影響するかもしれません。

例えば、宗教的な信仰に従って、

神との信仰や霊的な成長を追求することが

目的となるかもしれません。

結論として、

人間はなんの為に生きるかは人それぞれです。

自分自身の目的や価値観に従って

生きることが大切です。

 

「犬猫の殺処分を少しでも減らすには」

 

犬と猫の殺処分を少しでも減らすには、

次のような方法があります。

  1. ペットのスパイラル:犬や猫を飼う前に、彼らが一生の飼い主であることを検討するように促すことが大切です。飼い主が変わった場合、犬や猫は殺処分されるリスクが高まります。
  2. アダルト・アドホックペット・プログラム:多くのペット・シェルターは、年齢のあるペットを採用するためのプログラムを提供しています。これにより、ペットが殺処分されるリスクが低下します。
  3. 犬猫の自己繁殖を抑制する:繁殖を抑制することは、殺処分される犬と猫の数を減らすために重要です。負債割り当てなどの方法があります。
  4. 教育:社会全体にペットの扱い方に関する教育を行うことが大切です。飼い主がペットを飼うことに関する義務や責任を知っていることが大切です。
  5. ペットシェルター:ペットシェルターは、ペットを採用するためのリソースを提供することが大切です。ペットシェルターは、ペットの採用率を向上させ、殺処分される犬と猫の数を減らすことができます。

これらは、犬と猫の殺処分を少しでも

減らすためにできることの一部です。

社会全体が協力して行動することが大切です。

ペットは人間の生活の一部であり、

愛されるべき存在です。

 

「嫌いな人と仲良くする方法」

 

嫌いな人と仲良くすることは、

自分自身の成長につながり、

他人とのコミュニケーションや

関係を改善することができます。

以下は、嫌いな人と仲良くするためのヒントです。

  1. 相手の意見や価値観を尊重する: 相手と違う意見や価値観を持っていることは当然です。相手の意見や価値観を尊重することが大切です。
  2. 相手を理解する: 相手の意見や行動に対して、相手の観点から理解することが大切です。
  3. 公正な判断をする: 嫌いな人に対して公正な判断をすることが大切です。他人を単純に嫌うことは、問題を解決することができません。
  4. コミュニケーションを取る: 相手とコミュニケーションを取ることが大切です。相手とのコミュニケーションを通じて、相手のことを理解することができます。
  5. 問題解決に向けた努力をする: 相手との関係においてトラブルが起きた場合は、問題解決に向けた努力をすることが大切です。

これらのヒントを踏まえて、

嫌いな人との仲良しい関係を築くことができます。

また、自分自身の成長につながり、

他人とのコミュニケーションや

関係を改善することができます。

====================

普通に楽しいなこれ。

複雑な文章はまだまだな感じだけど

ChatGPT医師資格試験問題を解かせたら

合格ラインに達したというニュースもありましたし

使い方によってはかなり

活躍してくれるんじゃないでしょうか。

 

自分の頭の中には

映画のマトリックスが浮かびましたね。

ちょっとこわいような

楽しみなような・・・

どうなるかわかりませんが

ChatGPTの今後を見守っていきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました