秋田キャンピングカー旅の三日目は
定番の観光地抱返り渓谷と
田沢湖を見学しようと思います。

まずは抱返り渓谷。
ここから目的地の回顧の滝までは
片道約30分往復60分で
旅行中のお散歩には
ちょうどいいコースだと思います。

ミシュラングリーンガイドにも
(そんなのあったのか!?)
選ばれた場所らしいですよ!!



遊歩道を歩くとすぐに見えてくる
赤い橋「神の吊り橋」は
秋田県で一番古い吊り橋です。
視界が開けているので
一番渓谷を堪能できる
場所だと思いますよ。
そろそろ紅葉の時期ですが
ここから見るエメラルドグリーンの川と
紅葉は最高だろうなぁ。
また行きたいなぁ~
この先も景色がよい場所はあるのですが
木で回りを囲まれた
暗い場所が多いので
記念撮影はここで撮るのがおすすめです。

湧き水発見
みんな気付かないのか興味がないのか
近くにいた人全員素通りするのですが
たっぷり堪能するこのお方

どうですか??
冷たくて気持ちいいね~

茣蓙の石や若狭の急流等
見どころとなる場所には
看板が設置されていて
説明書きがあるのですが
イマイチどれが説明している
部分なのかがよくわかりませんでした💦

でも景色は最高だからいいか🎵

途中にはこんなスリリングな
トンネルもあったりします。

一応ライトはついてますが
マジでこわいんですけど~
えっ!?全然こわくない??
いやいや、写真だと明るく写ってるけど
実際はもっと暗いですからね(^-^;

そして抱返り渓谷
一番の名所「回顧の滝」
この滝を撮りたいが為に
ここへ来たと言っても
いいくらいに気合を入れて来たんですが
全部白飛びさせちゃいました。
液晶で確認した時は
ちょうどいいと思ったのですが・・・

午前の部はここで終了
お昼は秋田名稲庭うどんをいただきました。
この後は武家屋敷見学
田沢湖散策とイベント盛りだくさんで
計画していたのですが
時間が足りな過ぎて
計画倒れとなりました。
まぁ、一応田沢湖は散策こそ
できませんでしたが
見ることは見たので証拠写真だけ
載せておきますね🌅


もうね、
どこも大変素晴らしい観光地で
もっと時間をかけて歩きたいのですが
人が多すぎたり駐車場が少なかったりで
思うように動けないんですよ。
特に武家屋敷周辺は大混雑で
しっかり見るなら一日がかりとなりそうです。
もっと欲しいぞ夏休み!!
コメント
おや?今回のシーンには、誰も?
そうなんですよ~
いつもブログ用に後姿の写真を撮るようにしているのですが忘れてしまいました(^_^;)
その代わり家族写真は沢山撮ってあるのですが私の男前をここに載せても・・・
ということでこんな感じになってしまいましたm(_ _)m